nyanchu
にゃんちゅう
ABOUT
特定保健指導
フリーランス
料理・栄養
妊娠・子育て
コスメ
雑記
ブログ運営

確定申告しなきゃだめ?全体の流れから準備しておくべきことまとめ

2022-10-05働き方6758

こんにちは!フリーランス管理栄養士のにゃんちゅうです。

さてさて、年末が近づくにつれて、やってくるもの…そう、 確定申告 です!

フリーランスや副業でお仕事されている方はもちろん、今年はやらなきゃ!という方も多いと思います。

今回は、確定申告って何なのかよくわかっていない…そんな方向けに簡単に確定申告についてまとめてみました。

確定申告に必要なものや、おすすめの会計ソフトについても最後にまとめていますので、良かったら参考にしてください。

※にゃんちゅうは税金まわりの知識は素人ですので、疑問に思ったことなどがあればお近くの税務署や国税庁、税理士さんにご相談ください。ここに書いてあることがすべてではありませんのでご了承ください。

そもそも確定申告って?

そもそも「確定申告」って何なのか、よくわかっていない方も多いのではないでしょうか。

確定申告とは、1年間の所得からかかる税金を計算して国に納める税金の額を報告することです。

1年に1回行われており、1月1日~12月31日までの分の所得をとりまとめ、翌年の2月16日~3月15日の間に税務署に報告し、納税します。(※申告期間はその年によって変更することもあります。)

こうやって聞くと、税金を支払うためのものと聞こえがちですが、払いすぎた税金が戻ってくる、つまり還付されることもあります。ちなみに還付申告については申告可能になった日から5年以内であればいつでも申告可能です。

確定申告が必要な人

確定申告が必要な人は下記のような方です。

  • 個人事業主(フリーランス)で事業収入があり、所得が48万円以上の人
  • 給与以外の所得が20万円を超えている人
  • 不動産収入や株取引で所得がある人
  • 一時所得がある人
  • 退職所得がある人
  • 所得税の猶予を受けている人
  • 雑所得がある人

などなど…一部をご紹介していますので、詳しくは税務署に問い合わせてください。

確定申告をする必要がなくても、医療費控除やふるさと納税、住宅ローン控除 などで確定申告をした方が良い場合もあります。

確定申告の大まかな流れ

確定申告に関して、大まかな流れは下記のとおりです。

  1. 今年の1月1日~12月31日(開業届を出した年の場合は、届け出を出した日から~12月31日)の取引を帳簿につけておく。
  2. 必要書類を準備する
  3. 1年間の所得金額、控除を算出する
  4. 確定申告書類を作成する(手書きやソフト、税務署の作成コーナーを利用する)
  5. 確定申告書類を税務署に提出する(直接・郵送・e-taxなど)
  6. 帳簿を保管する(提出から7年間は保管義務あり)

1.の帳簿付けについては、1年間分まとめて行うのではなく、毎月決まった日に行うなど、前々からつけておくと、確定申告前に慌てずに済みます。

私は毎月月初に時間をとって、帳簿付けしています…が、なかなか時間が取れないときはまとめてやることもしばしば…なかなか難しいですね。

確定申告の前に準備しておくもの

確定申告をするうえで、事前に必要書類などを準備しておくと慌てなくて済みます。

確定申告書AまたはB

収入や所得、控除、税金の金額などすべてがまとまっている書類です。AとBがありますが、Aは会社員などあまり細かく集計する必要がない方。Bはフリーランスや不動産オーナーなど売り上げや経費などを集計する必要がある方です。

私はBしか使ったことないです!

開業届を出していると、税務署から年末あたりに送られてきます。

↓書式はこちらです!

※引用:国税庁HP「確定申告書等の様式・手引き等(令和3年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告分)」

本人確認書類

マイナンバーカードなどのコピーが必要になります。マイナンバーカードがあったほうが断然便利だと思ってます。運転免許証など、顔つきの身分証明書を準備しましょう。

事業収入が分かるもの(事業収入がある場合)

報酬として支払われた金額がわかるものを準備しておきましょう。確定申告書に記載するためです。

会社によっては毎月支払証明書という形で送ってくださるところもあります。また、確定申告前の1月~2月頃に「支払調書」という形で1年間の支払金額を告知してくださる会社もあります。支払調書については義務ではないので、発行していない会社もあるため、自分できちんと把握しておいた方が良いでしょう。

エクセルなどで簡単にまとめておくのも手です。

源泉徴収票(給与収入がある場合)

会社員やパートの場合は、年末に契約先からもらえる源泉徴収票が必要です。必ず保管しておきましょう。収入や社会保険料の支払額などが記載されています。

青色申告決算書(青色申告の場合)

青色申告をする人が提出する決算書のことです。損益計算書、賃借対照表がついています。このあたりは簿記3級の知識が必要になるところです。わからない方は後からご紹介する会計ソフトを導入して作成することをおすすめします。書類は税務署でもらえます。

所得税青色申告決算書の書式はこちら

※引用:国税庁HP「確定申告書等の様式・手引き等(令和3年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告分)」

収支内訳書(白色申告の場合)

青色申告をしない場合、自動的に白色申告になりますが、その場合はこの収支内訳書を提出します。青色申告決算書よりもシンプルなのでわかりやすいです。書類は税務署でもらえます。

※引用:国税庁HP「確定申告書等の様式・手引き等(令和3年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告分)」

領収書など経費関連

経費として落としたいものがある場合は、その領収書などをとっておきましょう。帳簿をつけるときに必要です。

電子帳簿保存法により、領収書が紙なのかデータなのかによっても保管方法が異なります。このあたりは事前に調べておきましょう。

控除関連で必要なもの

  • 社会保険料控除:社会保険料控除証明書など。自治体から発行されます。
  • 生命保険料控除:医療保険などで生命保険を支払っている場合は控除が適用されます。10~12月に保険会社から送られてくる書類を取っておきましょう。
  • 医療費控除:医療費控除の明細書、医療費通知書が必要です。
  • ふるさと納税:寄付金の受領証が必要になります。ワンストップ特例制度を使わない場合は必須です。

その他、各控除を受ける場合は必要な書類があるため手元にとっておきましょう。

面倒な方は会計ソフトを使おう!

申告書を作るの、いまいちわからない!帳簿のつけ方もわからない!面倒!という方は会計ソフトを導入することをおすすめします。

特に青色申告の場合はかなり帳簿が複雑なので導入したほうがいいかもしれません。

会計ソフトの中でも下記3つは有名でどれもおすすめです。(私も全て触ったことがあります!)初月無料のものがほとんどなので、一度触ってみて自分に合ったソフトを探してみましょう。

弥生

クラウド会計ソフト利用シェアNo.1の弥生。白色申告のオンラインはなんと無料で使えます!青色申告オンラインの場合は初年度無料です。

機能もシンプルでわかりやすく、プランによっては電話やメールでのサポートも充実しています。

税理士さんでも一番多く使っているソフトは弥生と聞いたことがあり、信頼と安心感はトップクラスなのでは…!

ただし、請求書作成機能は別の「MISOCA」というサービスになります。連動できるので、請求書作成をする必要がある方は、こちらも併せて登録しておくと便利ですよ。

MoneyForward クラウド会計

家計簿アプリで有名なMoneyForwardの確定申告ソフトです。

スマホ用アプリがあるので、スマホから簡単に確定申告することができるのが何よりの魅力!また、家計簿アプリのマネーフォワードMEとも連携できるので、既にこちらのアプリを使っている方は確定申告もMoneyForwardにすると便利ですね。

ちなみにMoneyForwardは会社設立のサービスもあります。個人事業主から法人に切り替えるときにはこちらを使うと、法人登記に必要な書類が一気に作れて楽ですよ。

freee

個人事業主の確定申告から、法人の決算まで幅広く対応しているfreee。請求書作成もこれ一つでできちゃいます。

画面もかなりわかりやすくシンプルなのが嬉しいです!また、事業用のクレジットカードを作ることもできますよ。これはフリーランスの方々は嬉しいのでは!?

他に開業届や法人登記設立のサービスとも連携できるのでかなり幅広く使えますよ。

確定申告に関するおすすめ本

確定申告は、いわゆる税金、お金回りのお話になります。簿記3級レベルの知識があると便利ですが、手っ取り早く概要を知りたいなら、通称「フリーランズ税本」がおすすめです。

その他、働き方についてよくある質問は下記のブログ記事にまとめています。良かったら参考にしてください。

【フリーランスという働き方について】よくある質問をまとめました

それでは!


◎noteメンバーシップでもっと深い内容を発信中。  詳しくはこちらからどうぞ!

◎特定保健指導のお仕事に関する悩みや、フリーランスなどの働き方を話し合うチャットルームを開設しています。興味がある方は下記の記事にまとめていますので、ご一読いただきご参加ください。

特定保健指導のお仕事/フリーランスや副業に関するチャットルームを開設しました。

◎その他、質問は随時受け付けています! 下記の質問箱からどうぞ~!

質問箱はこちら

この記事をシェアする

働き方」のおすすめ記事も
読んでいってね!

フリーランス栄養士・管理栄養士に聞いてみた!年収、仕事内容、案件獲得の仕方、フリーランスになったきっかけなど

2022-11-25にゃんちゅう

確定申告しなきゃだめ?全体の流れから準備しておくべきことまとめ

2022-10-05にゃんちゅう

管理栄養士でWEBライターやりたい人におすすめしたい本13選

2022-09-05にゃんちゅう

フリーランスは扶養に入れる?妊娠を機に1年だけ扶養に入ろうと思ったらまさかの展開に。

2022-07-05にゃんちゅう

管理栄養士がWEBライターになるには?実際に私が始めたやり方について解説

2022-04-26にゃんちゅう

フリーランス管理栄養士の1日スケジュールを2パターン紹介します

2022-04-15にゃんちゅう

【2022年3月】産休直前!フリーランス管理栄養士の収入報告

2022-04-01にゃんちゅう

【2022年2月】フリーランス管理栄養士の収入報告

2022-03-02にゃんちゅう

【フリーランスという働き方について】よくある質問をまとめました

2022-02-07にゃんちゅう

フリーランス管理栄養士、2022年1月の収入報告

2022-02-02にゃんちゅう

管理栄養士のフリーランス・副業の仕事を見つける方法7選

2022-01-05にゃんちゅう

フリーランス管理栄養士、2021年12月の収入報告

2021-12-31にゃんちゅう

特定保健指導のお仕事/フリーランスや副業に関するチャットルームを開設しました。

2021-12-21にゃんちゅう

フリーランス管理栄養士、2021年11月の収入報告

2021-12-06にゃんちゅう

フリーランス管理栄養士、2021年10月の収入報告!つわりでしんどくても稼げたのか!?

2021-11-02にゃんちゅう

フリーランス管理栄養士、2021年9月の収入報告!閑散期だったけど…!?

2021-10-05にゃんちゅう

フリーランス&副業向け!栄養計算が楽になる便利なサイト・ツール、本を紹介!

2021-09-15にゃんちゅう

フリーランス管理栄養士は稼げない!?稼ぐための考え方を身につけよう!

2021-09-04にゃんちゅう

フリーランス管理栄養士、2021年8月の収入報告!

2021-08-30にゃんちゅう

離職票が届かない!?そんな場合に試したい失業保険を確実にもらう方法

2021-08-14にゃんちゅう

フリーランスの管理栄養士って本当に大丈夫?メリット・デメリット10選

2021-07-20にゃんちゅう

副業やフリーランスでお仕事をしたい管理栄養士必見!まずはやるべき4つのことを解説

2021-06-07にゃんちゅう

管理栄養士必見!おすすめの求人・セミナー情報をチェックできるサイトを紹介!

2021-04-28にゃんちゅう

まずは副業から!管理栄養士におすすめしたい業務委託のお仕事7個を紹介!

2021-04-23にゃんちゅう

初めての副業にぴったり!スキマ時間にできる資格がいらない在宅ワーク4選

2021-04-03にゃんちゅう
にゃんちゅうにゃんちゅう妻。フリーランスの管理栄養士。特定保健指導をメインに活動中。一児の母。
私の楽天ルームはこちらから
Youtubeチャンネル始めました!